1/22~1/26 雪掻き、DXCC、無線関係者の飲み会

1/22(月曜日)に1エリアで大雪となりました。午前7時頃から霰が降り始め、あっとゆう間に雪になりました。明るくなってから降り始めた雪なので、電車が止まるようなこともないだろうと考えていましたが、雪はどんどん積もり始めました。お昼過ぎに「帰宅困難が予想されるものは帰宅して良い」と言われましたが、「じゃ、サヨナラ」ってサクッとは帰り難い状況です。事業部長が「帰宅するように」と言い始め、社長がフラフラ来て「なんだまだ帰らないのか?」と言うので、そんなに偉い方々がお望みなら帰りますよ、と午後2時に帰宅しました。かなり早い帰宅と思いましたが午後2時に退社したのは正解だったようで、会社の最寄り駅までも雪で滑るし、午後3時に自宅最寄り駅から家まで帰るのも徒歩困難に近い状況でした。午後11時に外を見ると一面真っ白、郵便受けの上には20cm以上の雪が積もっていたのを見て、翌日早起きして雪掻きをすることを決めました。

1/23(火曜日)は朝5時起床、一般道から奥まった所にある自宅から1人は歩ける幅のスペースを確保すべく雪掻きを始めます。雪掻き用のシャベルは無いですが、45cm四方の厚めのアクリル板が有るのでそれを使って雪掻きです。自宅前から道路まで出れるように雪掻きし、一応自宅に面している道路も雪掻きしました。朝5時から始めたので朝6時には終了し、普通に会社に出社です。さすがに朝5時に中腰状態で1時間の雪掻きをしたので昼前後から腰が痛くなりました。午後になり実家の母から「雪掻きヘルプ」の携帯メールが来て困りましたが、年寄りが雪で転んで歩けなくなるのはもっと困るので、会社から東村山に直行してまた1時間の雪掻きを行い、夜遅くに川崎まで帰りました。疲れました。

1/23(水曜日)コソボ;Z6がDXのニューエンティティになるというニュースが飛び込んできました。2008年に独立宣言をしているそうなので、それ以降のQSOならDXCCがOKとのこと。コソボは2016年5月末のWPXでG3TXWが運用するというので、クラスタやRBN等を頼らず一生懸命探してQSO、QSLもゲットしておいたので「やったぁ!」と大喜びしました。

 

f:id:JP1FOS:20180129233247j:plain

 

1/24(木曜日)前日のニュースから一転、ARRLは2018年1月21日からの運用をDXCCに認めるとのこと。ベアフットの弱小局が頑張ってやったのに。そりゃないよなあ(;;)

1/25(金曜日)無線関係者が集まる飲み会を開催するというので参加してみました。NICTの方々に加えて5社くらいの会社の無線好きの集まりでした。JJYの管理をやっていた人、4アマ受験の次に1アマを取った強者、JA7の2文字コールのOMさんのお嬢さん(と言っても私と同世代)、CQ誌に登場している鈴木さんという女性、NICTで記念局を管理している方等でした。1/20に8J100EICの記念局を集中的に運用されたようで、その打ち上げ的な飲み会でもあるようでした。8J100EICは3/31迄の免許だそうで、最終日に人を集めて集中運用するようです。「行ければ行きます」的な参加表明をしましたが、話がそれ以上に進み、間もなく我が家にIC-910が送られてくることになりました。サテどうしようかなあ。。。