サテライト WACA/WAGAのWkd完了と4エリア町村完了

この書き込むペースでいくと、一体いつこの話題になるのか分からないので、この記事にします。

9/19朝のASQさんの北松浦郡佐々町移動で、サテライトのWAGAのWkd完了

9/19夕方のASQさんの松浦市移動、9/20夕方のASQさんの長崎市移動で、サテライトのWACAのWkd完了しました。

9/21夕方のRNZさんの移動で、隠岐の島町移動で、4エリア全ての町村もWkdできました。

それにしても県庁所在地がWACAの最後とは。。。

私のサテライトは、GPでQSOできたVo-52時台から始めましたが、Vo-52のトラポンが動かなくなり、当時動いていたもう1つのサテライトのFo-29はGPではよく聞こえませんでした。真面目にやる気はなかったものの、コンテスト用に購入しておいた144MHZ用の5エレと430MHz用の10エレをベランダに上げるとプリアンプなしでも比較的聞こえるようになりました。Ao-73が稼働すると受信固定という方式となり、やり方が分からかったのでAo-73は聞かないようにしていましたが、XW-2A/2B/2C/2D/2E/2Fが稼働し始めると受信固定をやらないわけにはいかず、受信固定で呼べるようになりました。JCC300くらいを目標にやっていたはずが、土曜日の朝にアンテナを上げて土日に呼びまわっているとJCC/JCGが増えていき、未交信リストを掲載するといろんな人が気にしてくれ、移動してくれて、この度WAKU/WACA/WAGAまでQSOすることができました。

今後は、サテライトは町村全てQSOするのを目標にしようと思っています。ロケーションが悪くて430MHzのグランドウェーブで三重県なんて聞こえるはずもないので全く聞いていません。1200MHzにQRVできるようにしてもストレスがたまるだけのような気がしていますので、しばらくは今の設備で今まで通りにサテライトを呼びまわりしたいと思います。 宜しくお願いします。

呼びまわりを続けるとは言え、144MHzUPのリグはかなり前からチャピっていますし、430MHzのリグも送信時に少々変な感じになっています。アンテナも無理やり回している時もあり、片支持ブームは穴が開き始めていてサテライトの設備は結構ボロボロです。北松浦郡松浦市長崎市までできたから良かったですが、オーバーホールすべきかなあ。今さら古い無線機のオーバーホールも何なのでリグは新替えかなあ。悩ましい。